全般
-
-
レッスン料のお支払い方法は?
-
銀行振り込みです。または、一部レッスンでカード払いも可能です。
-
-
-
感染症対策を教えてください
-
こちらをご確認ください →Poplay®(ポップレイ)の感染症対策について
-
シェルハブ・メソッド
-
-
変化はどのくらいでみられますか?
-
個人差がありますが、早ければレッスン中に変化が見られることもあります。
-
-
-
対面レッスンとオンラインレッスンの違いはなんですか?
-
対面は講師が赤ちゃんへ直接タッチケアなどが出来ます。また親御さんへも力加減や体の角度などを詳細にお伝え出来ます。
オンラインでは、画面越しで見える範囲ですがご理解頂きやすいよう丁寧に説明を致します。
講師カメラは、基本2台使い講師の手元も見えやすいようになっていますので、安心して受講いただけます。
-
-
-
オンラインレッスンの対象年齢はなぜハイハイまでなのですか?
-
スマホやタブレットを通してのレッスンですので、移動範囲が広いお子さんの場合、
レッスンの中断が増える可能性があるためです。
ですが、お子さんの様子によってはレッスン可能な場合もありますので、一度ご相談下さい。
-
-
-
特に気になる事はないのですが、受講できますか?
-
はい、大丈夫です。シェルハブ・メソッドは「運動発達を通して脳を刺激」しながら「自分で動きたいように動く」事で、
赤ちゃんの自主性・主体性を育てます。
更に上質な成長のためにもシェルハブ・メソッドをご利用ください。
-
-
-
家族(パパ、祖母など)と一緒にレッスンを受けることはできますか?
-
もちろん可能です! ※大人は2名まで
シェルハブ・メソッドのぽんぽんむぎゅ〜を是非ご家族と赤ちゃんのふれあいに活かしてください。
産前レッスンもご家族受講を歓迎しております。プレパパ・プレばあばと一緒に如何でしょうか?
家族同士のタッチケアでお母さんの不安な気持ちも安らぎます。
-
-
-
シェルハブ・メソッドの出張レッスンの対応地域を教えてください
-
東京都練馬区から片道60分程度を目安としていますが、まずはお問合せくださいませ。
出張できる範囲外で対面ご希望の方もまずはお問合せを!
お近くで活躍中のシェルハブメソッド講師をご紹介いたします。
-
リーフキャット
-
-
変化はどのくらいでみられますか?
-
年齢など個人差がありますが、早ければレッスン中に変化が見られることもあります。
筋力・体力的な事や元々の癖などに関係している場合は、継続して頂くことで少しずづ改善が見られるようになります。
-
-
-
レッスンにはどのくらいの広さが必要ですか?
-
6畳程度のスペースですと余裕を持ってレッスンが出来ます。
-
-
-
4歳と3年生の兄弟ですが、一緒にレッスン出来ますか?
-
幼児と児童ですと、体力や理解力などが大きく違いますので、
レッスン効果を高めるためにも個人レッスンをお勧めいたします。
ですが、各ご家庭のご都合に合わせてのレッスンが可能な場合もございますので、一度ご相談下さい。
-
-
-
グループレッスンは何人からですか?
-
2人~ご利用いただけます。人数により会場のスペースも変わって参りますのでご相談下さい。
-
-
-
アクロヨガは苦手だと思いますが、必ずあるのですか?
-
アクロヨガは必須レッスンではありません。
レッスンはアクロヨガの他、オモチャを使った感覚遊びなど、
お子さんが興味を持ち楽しみながら出来ることで進めていきますので、ご安心ください。
またアクロヨガは、段階を踏んでレベルアップしていきますので、
難しいことへも無理なくチャレンジするお子さんも沢山いらっしゃいます。
-
-
-
何もないところでつまずくことが多く、筆圧も弱く気になっています。レッスン効果はありますか?
-
継続的に受講いただく事で改善が見られることがあります。Poplayのリーフキャットは「鍛える」ではなく
筋肉を動かすために必要な「固有覚」という感覚に働きかけることもポイントを置き、
プログラムを組み立てます。感覚器官へのアプローチですので、改善内容やスピードも個人差があります。
-
-
-
リーフキャットの出張レッスンの対応地域を教えてください
-
東京都練馬区から片道60分程度を目安としていますが、まずはお問合せくださいませ。
-
キッズダンス Pop Kids
-
-
レッスンを受けるにあたり用意するものはありますか?
-
幼児クラスは特にありません。動きやすい服装でお越しください。
小学生クラスはジャズシューズをご購入いただきます。
-
-
-
運動神経・リズム感もなくダンスはやったことがありません。
-
popkidsは、一般的なダンスレッスンの他、運動発達を促すオリジナルメニューのレッスンですので、
運動苦手なお子さんにも楽しんでレッスン受講いただいています。
お気軽に各クラスの体験レッスンをご利用いただき、レッスンの雰囲気を見にいらして下さい。
-
-
-
発表会は定期的にあるのですか?
-
年に1〜2回、地元のお祭りなどのイベントに参加しています。
-
-
-
発表会衣裳は手作りですか?
-
上着やパンツ・スカートなどはお揃いの衣装を購入いただきます。
その他、ヘアアクセサリーや手袋など必要になる小物は
指定の布をお渡ししますので、各自で準備をお願いしています。
-
-
-
父母会はありますか?
-
ありません。
-
-
-
休会制度はありますか?
-
浦安クラスは1ヶ月休会で、月謝の10%を頂いています。大泉クラスは大泉カルチャースクールさんに準じます。
-
大人ゆるゆるストレッチ
-
-
変化はどのくらいでみられますか?
-
年齢など個人差がありますが、早ければレッスン中に変化が見られることもあります。
筋力・体力的な事や元々の癖などに関係している場合は、
継続して頂くことで少しずづ改善が見られるようになります。
-
-
-
体が固いのでヨガやストレッチも苦手です。
-
難しいポーズや柔軟体操のようなレッスンではなく、仰向けやうつ伏せなどの態勢でゆっくり手足を動かしていきますので
老若男女問わず受講いただけます。
一般的な「柔軟性」「鍛える」という視点ではなく、
筋肉を動かすために必要な「固有覚」という感覚に働きかけることで「しなやかな動き」に繋げていきます。
感覚器官へのアプローチですので、改善内容やスピードも個人差がありますが、
継続いただくことで「しゃがめるようになった」など変化が見られる方もいらっしゃいます。
-
その他些細な疑問、質問も歓迎しています。
お気軽にご質問ください。
予約・問い合わせへ